治験管理部門

治験管理部門

SMO事業者登録制度について

                                                                                  

 和歌山県立医科大学において実施する治験(企業治験)や臨床研究において、臨床研究コーディネーター業務が必要となる場合に、外部委 託することがあります。
  本学では、このようなSMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)業務の委託先を事業者登録制度により、委託先決定に関する手続きを実施しています。

登録制度について

 事前に、資格を満たす事業者を「治験・臨床研究支援業務登録事業者」として登録し、個別の案件ごとに、登録事業者の中から候補者を本学側で数社選定の上、依頼者と登録事業者間で協議し、委託先を決定いただきます。
 その後、本学、委託先及び依頼者との3者間(個々の案件の事情次第で4者以上もあり)で業務委受託契約を締結し、委託関係や委託費用の支払等に関して規定します。
※本学での取扱上、委託費用に関しては委託先・依頼者間で取り扱っていただきます。

  ●フロー図                          
  ●標準業務仕様書  ※個々の案件ごとに、必要な業務を絞ります。  

現在の登録募集について

●現在の登録期間(令和5年3月31日まで)
 事業者登録を希望する場合は、下記問合せ先までご連絡ください。

●次の登録期間(令和5年4月1日~令和8年3月31日)
 令和5年4月1日当初からの登録については、3月3日をもって終了しました。
  ※4月1日以降に、追加登録に関する募集を行う予定です。当ページにて改めて情報を掲載します。

 

 

問合せ先

 和歌山県立医科大学附属病院 臨床研究センター事務室
 TEL:073-441-0897(直通)
 FAX:073-441-0895
 〒641-8510 和歌山県和歌山市紀三井寺811番地1
 ※「SMO事業者登録の件で」とお伝えください。